Diablo3:週末は、Uber Tristram への旅

週末に、初めて Uber Tristram へ出かけてきました。

いずれはプレイしたいと思っていた Diablo3 Uber Tristram。 Diablo2 では Uber Tristram 用キャラと専用装備が必要なくらいの難易度で自分単独ではチャレンジできなかったイベントですから、D3の場合もまだ先のテーマだと考えていました。
ただ、MP4でプレイしていると運良くUberへ行くためのパーツが手に入ってしまうことがあります。私の場合も、どこかのKey Warden がドロップしたキーが1個だけStashスペースを占有していたので、気持ちでは一度Uberをプレイしたいと思っていました。それで、先週末、バーバリアンでパブリックゲームのAct1 Any、Monster Power 4、タグ「Key Warden」を選択したところから、Uber行き手続きが始まってしまいました。

Uber はパーツさえ揃えばソロでもゆけますが、通常はHell Fireリングの素材集めが目的となりますので、ドロップ確率 1/2以上となるMP5以上でプレイするのが普通です(私の勝手な思い込み?)から MP4の KW タグを選択したらどうなるのか? という期待もありました。

Monster Slaying タグゲームに参加する場合、ゲームの目的はそのAct終了まで(MP0の場合はAct4 Diablo討伐の場合もあり)突っ走って経験値とお宝をGetすることなので、パブリックゲームに入ったら戦闘中の旗に飛び込んであとはひたすら一緒に走れば、特にチャットは必要ないことも多々あります。

しかし Key Warden イベント期待の場合は、Key Warden との戦闘に Nephram Valor(Buff)、略してNV =5 が必要なため、Any quest でゲームに Join(ゲームオーナーがどのクエストを指定してKWゲームを開くかわからないため)した時点で他メンバーがNV=5を貯めていると、あとから参加した自分はNV<5でキーワーデンと対決することになり、キーはドロップしません。先に参加しているプレーヤーが一人の時は、待ってくれる場合があるようですが、4番目に参加した時、他メンバーが待ってくれるかどうかはわかりません。ですからチャットが必要になります。(ということにはあとから気がついたのですが。)
週末はまさにその展開。ゲームに入ったら私が4番目。
旗に飛び込んだら Arcane Sentry のど真ん中。必死に逃げて、その場は片付きましたが、予想通り Field of Misery をプレイ中。Questingとはことなり、もうみんなバラバラに行動しています。MP0ならともかくMP4でバラバラに行動してエリートに鉢合わせしたらかなり面倒なことになりますが、エリートを倒さないことにはNVが貯まらないので痛し痒し。

結局 Act1のKWに誰かが出会ったとき、私のNVは1か2あたりだったので、キードロップは諦めていたのですが(実際ドロップしなかった)、プレイヤーの一人が「すでにたくさんのキーを持っているから、このまま Uberへ行こう!」ということになりました。私としてはロハでUber見学が出来るということでラッキー!ですが、ゲームを開いたプレーヤーが、Act1-10ではなく Act1-7あたりでゲームを作っていたため、そこからクエストをプレイするハメになってしまいました。New Game を作り直しても結局そこからNV5を貯めないといけないわけで、それに比べればクエストをしてNV buff をリフレッシュし続ける方が良いという判断だったのでしょう。
ちなみに職業は私(PL45)と他一名がバーバリアン、デーモンハンターとウィザードだったと思います。MP4をプレイするメンバーなので、パラゴンレベルは30~60くらい。

ブッチャーを倒した後、ケインの家の右隣(だったと思います)の扉を破壊して、中へ。いよいよ Uber Tristram への赤いポータルが開きます。添乗員プレーヤーは赤ポータルを開くのに慣れているようでチャットで指示して一つずつ開いてくれました。
Wikiなどの情報通り、中にはBossが二匹ずついて同時に攻撃してきます。
が、攻撃自体は同じMonster Power のエリート戦やボス戦と変わらない感じ。一撃を与えて逃げる展開でながながとゲームが続くのかと考えていたのですが、私のバーバリアンはタンク型なので、後ろから遠距離火力型キャラが連射してくれさえすればBossに密着して踏みとどまれます。離脱の必要はあまり感じませんでした。マップには何度か墓が出来ていましたけど、敵は2体だけなので復活は比較的簡単だったようです。1ポータル終了するごとにアイテムを売ったり装備を直したり、ポーションを買ったりで、次のポータルへ。

嫌なのは、Zoltun Kulle。こいつの作るバリアが攻撃や移動など全てを遅くするので、やりにくいやりにくい。Maghda は時々攻撃無効状態を作るのと、狭い場所に入って行ってしまい出てこないのがやっかいでした。逆に意外と楽だったのが、Ghom。Act3では毒に苦しめられましたが、Uberは場所が広いので意外と楽。

結局、3つのポータルを回って、全部で25分くらいで終了。割と簡単でした。
ただし、仮にソロプレイだったとしたら私には2ボスを倒すのは恐らく無理。1ボスでもかなりきつい。4プレイヤーだから軽々と倒せたものと思います。戦利品は、2/3 ゲームでHell Fireリングの素材がドロップしました。MP4なので好成績と言えるでしょう。結果的にAct1 KW キー1個拾えなかったくらい、どうってことないって感じです。
こうなってくると、自分でもキーを集めて、Uberへ行ける準備をしておきたくなるもの。ただし、メンバーをバランスよく集めないと、キーの無駄遣いになる可能性もありそうです。

その後、パブリックゲームは Key Warden でプレイしてみたのですが、このタグを使ってスムーズにゲームを進める(=Key Warden を倒してキーをゲットする)のは Monster Slaying と比べて意外と手間がかかることが判明。

  • 仮に自分がゲームを開いたとして、メンバーがすぐに集まるかどうかの課題。できればしばらく待って始めた方がNV stack を合わせるのに都合がいい。
  • ゲーム中にメンバーが抜けたり落ちたりして、新しいメンバーと入れ替わると、再度その新メンバーがNV5になるまで待つか、犠牲にする必要がある。Act1ならUberという救済策がありますが、Act2,3,4だとプレイ損って気分になりますから。
  • ゲームオープンしたプレーヤーとクエストによって、NV stackを貯める場所に好みが出る。例えば、Act3の場合は、Heart of Sin で貯めた後 Stonefortに戻るとか、地下ダンジョンで貯めるか、、、
    私のバーバリアンの場合は、戦闘場所が広い Heart of Sin の方が楽ですが、直線攻撃が容易な地下ダンジョンを好む遠隔攻撃計プレーヤーもいるかも。
  • チャットが重要。メンバーのNVを確認や、次にどこに行くかくらいは、英語チャットで意思疎通を図らないとゲームが成り立たない。
  • Act3キーに関しては、参加者が多い Act3 「Monster Slaying」 Heart of sin で普通にプレイして、アズモダンを倒した後(通常この時点でNV5)、Stonefort に行ってキー入手にチャレンジすればよさそう。(時間は掛かるし、誰かがそのままAct4に進んでしまったら涙。NV5でイスカツ戦を終えれば、またまたアイテムざっくりですからね。Stonefort を待ってくれるかどうか。)
  • Act1ならAct1-10でゲームをクリエイトして、Whimsyshire に行けば最低NV4は貯めらそう。しかし、あそこのエリートは強い。

キーの収集もUberでの素材ドロップも、確率が影響するので回数をこなすしかありません。しかも、これらのアイテムはアカウントと結びついているわけで、他プレーヤーから譲ってもらうわけにも行きません。こういう難しさが Diablo3 のゲームバランスの良さなんでしょう。

余談ですが、D3は発売後1周年が経過し、ゲーム内では毎秒毎秒、レアアイテムやレジェンダリーアイテムとGoldがドロップし続けています。使わないアイテムはゲーム内の店に売るか、スクラップになり消滅しますが、ゲーム内に蓄積されている「いいアイテム」とGoldは増え続けているはずです。装備できる箇所と保存スペースには限りがありますから捨てがたいアイテムはトレードに回すしか無く、結局Diablo3経済はデフレにならざるを得ないと推測しています。現在では Lv60になった途端、装備の殆どがレジェンダリーというプレーヤーはざらです。Inferno No Monster Power ゲームで、Lv60 PL一桁のプレーヤーがものすごい攻撃力をしていますからね~。「ゲーム世界はゴールドよ!(=世の中、金よ!)」って原則に複雑な気持ちです。
あと半年くらい経過した時、Diablo3ゲームのおもしろみはどう変化しているんだろうか?と心配もしています。リアルマネートレードを採用したことから、Diablo2のようなラダーリセットを行うわけにもゆかないでしょう。
Diablo3経済も目が離せません。

コメントを残す