Diablo3: ping バーで感じる海外のインターネット事情

Diablo3ゲームプレー中、新しいフィールドに移動した場合や、新しいメンバーが参加した場合、画面のリフレッシュが遅れてしまうことがあります。新しい画面やキャラクター情報をHDDから読み込まなくてはならないため当然のことです。SSDを使えば改善されるでしょう。

画面のリフレッシュサイクル FPS は、Ctrl+Rで画面右下に表示することが出来、私も気がつけば表示するようにしています。今まではそれで満足していたのですが、マルチプレイ時に chat で「ping レスポンスが6000msを越えてる!」 「私は緑だ。」「黄色から赤になった。」なんてメッセージが流れていて、一体どうやってサーバーとの間のレイテンシーをチェックしているのだろう?と思っていました。

Diablo2 ではチャット画面で、 /fps を入れておけば画面上部に ping タイムなどの情報が表示されるようになりますが、diablo3 では /fps コマンドがサポートされていないようで、一体どうやって ping を流しているんだろうと、先日まで不思議でした。

新しくフレンドになったマレーシア人も同様にpingの話をしてくるので聞いてみたところ、「インベントリーバーのエネルギーオーブの左側にあるよ」と教えてくれました。

Diablo3 ping レイテンシーバー

diablo3 ping bar Green

Diablo3 ping レイテンシーバー

Diablo3 ping バー イエロー

Diablo3 ping レイテンシーバー

Diablo3 pingバー レッド

なんと、これが ping バーだったの~!
今まで全く気がつきませんでした。
マウスを上に持ってくることで往復時間が表示されます。

ただ、私の場合、新しい画面に移動するときや新規プレーヤーがジョインしてくるときでもなければ、キャラクターが動かなくて困るということは無いのですけど、オーストラリア人のフレンドは非常にしばしば「ラグ」「lag」「lagy」などとタイプして、ひどいときには突然ゲームから抜けて行くことがあります。すぐに戻ってくるのですが、「disconnected」 なんて言ってきます。幸い、プライベートゲームの場合、戻ってこれればNVスタックはリセットされないようですから鍵探しやUberに影響はないのですが、戦闘中に頻繁に出入りされてもねー。

私のようにインターネット事情が悪い地域に住んでいても、海外のユーザーと比べると日本のインターネットの安定性って相当優れているのだな~と感じます。

Comments

  1. エリートと戦っているときに
    >新規プレーヤーがジョインしてくるとき
    これがあると気が付いたら死にそうになっている時があります。
    SSDにしたいところです。

    1. パソコン起動後初めてDiablo3をプレイするときと、別プレイヤーのフラグに飛び込むときが一番やばいですね。Lifeが5万以上維持するか、街やキャンプでGloom を発動させた後で旗に飛び込めば若干危険度が下がると思いますが、HCなら危険は避けたいところですね。

コメントを残す