パッチで全てのパラゴンレベルで獲得したステータスをはぎ取られてしまったため、デーモンハンターも再構成が必要になりました。
デーモンハンタースキルに関しては、私が使っていたスキル系統は特に大きな弱体化はありませんでした。Shadow Power-gloomのダメージ低減率が 35%から15%に縮小されたのは痛いもののステータスアップとは別にパラゴンポイントを自由にマップ出来る効果の方が大きそうで、この程度なら恐らく影響なし。
一番ありがたいのは、今まで防御力を上げることが装備に頼るしかなかったところが、Armorに対して直接パラゴンポイントを割り振ることが出来るようになっているところがありがたいです。ライフもCoreのVitに割り振ることのほか、Defence のLife%でも上昇させることが出来るため、Coreポイントの方は、全部Dexに振り、Lifeは Life%の方で底上げするという手法を取れることがありがたいところです。
調整中なので、現時点では全て旧アイテム装備。スキルもほぼ一緒。ただしパッシブスキルの一部を Blood Vengeance に変更してみました。
- アクティブスキル
- Grenade (Cluster Grenades)
近接戦用とエネルギー回復 - Rapid Fire (Web Shot)
メインの攻撃スキルと接近する敵を遅くして足止めする - Smoke Screan (Lingering Fog)
効果時間 1.5秒 - Shadow Power (Gloom)
Life回復とダメージ低減効果(ライフ吸い効果が消えた) - Companion (Bat Companion)
Hatred回復上昇と、50 Hatredインスタント回復 - Preparation (Punishment)
Discipline をHatredに変換
- Grenade (Cluster Grenades)
- パッシブスキル
- Brooding
静止時にライフを猛烈に回復(停止している時に、ライフが毎秒3000以上回復する) - Archery
攻撃値ブースト(オフハンドにボウ装備した場合、hatred生成するオプションが追加された。使ってないけど。) - Night Stalker
Discipline回復チャンス
- Brooding
まだ1時間くらいしか試していませんが、Torment I ならほぼ問題なし。T2になるとまだライフ維持をするための操作に慣れていないためか、エリート戦が厳しいところ。作ってから24時間も経過していないバーバリアンがT3をランできるのに、何百時間もプレイしているDHがT2止まりとは、、、、、まだまだ調整が必要のようです。